三日間お店を閉めさせていただきありがとうございました。
みなさんはいかがお過ごしだったのでしょうか?
平野は何処に行くも何をするも 何もなく始まった3日間!
でも せっかくだから・・・と大好きな食べもの目指して行ってまいりました。
まぁ もう定番の パンケーキ 野毛にオープンしたラーメンスミレさん
どちらも15分程度並んだだけで店内へ・・・
雨の降る日だったから空いていましたよ。
スミレさんは以前食べたときより美味しく感じました。舌が変わったのか?ますます美味しいことは大満足ですね!
さて 今回のメーン!
たい焼きちゃん 麻布十番です。
『浪花家総本店』です。創業は明治42年!勿論天然です。
東京三大たい焼きと言われる一軒です。そして先代が『およげたいやきくん』のモデルにもなったお店だとか!
いつもかなり待ち時間があるのですがやはり雨だったので並ばず注文出来て20分くらいで購入できました。予約もできるのですが行きたいお蕎麦やさんもあったし時間もあったので店頭注文にしました笑
皮が薄皮でカリカリで餡は甘さ控え目!あまりたい焼きが得意じゃないという方にも食べられると思います!近くに行ったら食べてみてください。
お蕎麦は『更科堀井』さん
こちらも江戸時代からの200年余に及ぶ家業の伝統の手打ち蕎麦屋さんです。蕎麦の実の芯のみを使用した真っ白いそば!香りが高く、こどごしが良い!さすが更科そばの元祖店です。
大変美味しゅうございました 笑笑
2、3日休みがあると 『どこか行かれたの?何食べたの?』と聞いてくださる方がだんだん増えてきているよーな?なんか食べものの話を幸せそーに ニヤニヤしながら話しているらしーです^_^笑笑
食べたものブログも楽しみにしてくれている!?方もいるらしいのでこれからもどんどん食べます。お楽しみに!
\\\\٩( ‘ω’ )و ////
一人でカウンセリングから仕上げまで!たった一年しか経たないのに・・・
最近 楽しそうにドライヤーと格闘しているユウ君( ´θ`)
カラーリングはかなり慣れてきているのでどちらかというと仕上げのドライヤーでのブローがやりたくてしょうがない!感じでした(笑)
シャンプーしてカラーを洗い流してくれたのですがトリートメントもマッサージも飛ばしてドライヤーに猛突進!
『お客様には丁寧にトリートメントもマッサージもするんですけど・・・平野さんには忘れちゃいました(笑)』
だそーです。
早くドライヤーが持ちたかったらしい!です。
毎日 コツコツ練習しているのでさすがの成長ぶり(๑ᴖ◡ᴖ๑)
営業中もすぐにドライヤーを取り 近づいてきて ヒラノをどかしてしまいます(笑)
それを見てお客様も笑っている!という光景がよくあります。
今回 色も染まりもブローも大変良く! が、しかし・・・平野への愛情が足りなかったぁ⤵︎ヽ( ̄д ̄;)ノ
肩たたき券の10枚綴りをユウ君から貰って持ってはいるのですがまだ一度も使えてないのです(笑)
それより ドライヤー それよりブラシ!感がひしひし!
今度はゆっくりスパとマッサージしてもらおう!と思ったヒラノでした。
こんばんは、横浜上大岡の美容室hair wizards(ヘアーウィザーズ)スタイリスト小南です。
春らしくなってきたので、本格的に春らしいカラーを提案することが多くなってきました。
基本的に、最近は暗髪でも透明感(透け感)のあるカラーを望まれることが多いですが、この秋冬は、枯れたような色味で色味を強く出したイメージでした。
カーキ系とか、良くやりましたね!
それもそれでいいのだけれど、やっぱり春になるともう少しふんわりとした色が好まれたり、提案も聞いてくれる感があります。
同じカーキ系でももっと軽い感じですね。
んで、これ。
ブルージュを主体にアクセントを加えるくらいにグリーンが入ってます。
カーキから、カーキブルージュにしてみた、といったところでしょうか?
透け感があるけど、明るすぎるわけではないけど、ふんわり柔らかく見えるようなカラー。もちろん傷んでるようにも見えません。
この春夏でどんなカラーをお考えですか?
いいなって思ったら、ぜひ相談に来てみてください!
この色だけでなく、いろんなカラーの提案ができると思います。
こんばんは、横浜の美容室、ヘアーウィザーズスタイリストの小南です。
すっかり春めいてきましたが、皆さんお花見はしましたか??
お店が上大岡と井土ヶ谷なので、弘明寺から日の出町までの大岡川を楽しんだお客様が多いように思います。
そこで、軽やかなボブスタイルはどうかな?と。
ボブの土台に、動きのある毛束感。
直毛なら、軽〜くパーマを掛けてもいいし、
多少クセがあるならそれを活かしてもいいと思います。
表面に動きがある分、少し難しそうに見えるかもしれませんが、
ピッタリと揃っているボブよりもいい意味でいい加減にスタイリングしても大丈夫。笑)
いつものボブからチェンジ、バッサリ切りたいけどまとめられるか心配、
なんて方はご相談ください。
写真は、このくらいの長さですが、
人気の鎖骨ラインまで同じような考え方で対応できます。
では、暖かい季節を楽しめるヘアーにしたい方、
お待ちしております。
★上大岡店 日・月・水曜日勤務
☎045-848-0012
http://kamiooka.hair-wizards.com/
WEB予約
★井土ヶ谷店 木・金・土勤務
☎045-721-4771
WEB予約
Instagram keitakominami
こんばんは、ヘアーウィザーズスタイリスト小南です。
今回は、パーマについてです。
機会があって、後輩たちにパーマについて教える勉強会を行ったことで、
自分に対しての勉強にもなりました。
もちろん、しっかりと経験や理論を踏まえて薬剤や工程を選んでいるわけですが、
それでもそれを後輩に言葉で説明しづらく感じること、
こういう理論だから、こうだったはず・・・など、
もう一度確認したいところ、お客様に伝えたら魅力的に聞こえたり、
誤解がなく、その手法を使っているのかわかってもらえるかな、
などと思うことが多くありました。
先日パーマを掛けさせていただいたもう6年くらいになりますか、、、ってお客様。
<コンディション>
・超多毛。本当に多い。。。
・中明度のカラー毛
・クセは差ほどない
・硬めで太めの髪
・なるべく簡単に、ワックスはつけてもいいよ
・上から強めに見えるパーマを
って感じ。
多毛を上からかけるって・・・
ちょっとやだなぁって思ったけど、
やりましょう!!笑)
だって、やりたいって言うから、しょうがないよね!
失敗してもいいよね?ってことじゃないですよ!!
ワックスはつけてねって念押したのと、
強いといっても、その強さは僕が決めるよってカウンセリングで了承得てってことです!
パーマは熱系のパーマでしっかりと形成されたカールを。
硬めの髪なので、必要以上にタンパク変性(60℃以上で起こるゆで卵化 = 硬化する)が起きないように低温でしっかり乾燥させる。
って、考えの一部ですが、そういった考えの元、施術しました。
結果は、上々☆
その人にあったご提案。(もしかしたら、普通のコールドパーマを希望しても、熱系のパーマをおすすめするかもしれません)
でも、それは、髪質や生活習慣などから考えた結果をお伝えしているって思ってください!
決して、自分の都合ではありません。
理由がきっちり言える選定です。
不明な点はきっちりお伝えできますので、遠慮なくお尋ねください!!
では、楽しいパーマライフを☆
★上大岡店 日・月・水曜日勤務
☎045-848-0012
http://kamiooka.hair-wizards.com/
★井土ヶ谷店 木・金・土勤務
☎045-721-4771
Instagram keitakominami
なんと 初!だったのです笑 笑 笑 笑
行こうと思えばいつでもいけるから!となかなか行かなかった浅草。 そんな平野を動かしたのはやはり 「食」でした。
行った事ある人もいると思いますが 藪蕎麦 並木さん!
並ぶのは仕方ない!と覚悟していきましたが、思ったより時間はかからずに入る事ができました。
(食べ物の神さまに愛されている平野(๑˃̵ᴗ˂̵))
とても有名な老舗で 蕎麦通の方で知らない人はいないとか!
いつでも混んでるだけあり、相席で通されました。平野は相席の経験があまりないのでちょっと緊張! が・・・さっと頼んでさっと食べて、さっと出て行く!そんな粋なお客を演じようとカッコつけてきましたよ。
天ぷらが好きなので 天ざるそば を注文!
天ぷらは小さめでエビ4+シシトウ1
サックサクで美味しかった!もっともっともっと食べれるよぉ〜と思っちゃいました。
蕎麦つゆが濃い 辛い と聞いていましたが 濃い味全然大丈夫な平野には香ばしくて大好きな味!最後の方で少し薄めても良いかも?と感じはしましたが大満足でした。
長く続くには訳がある!と信じている平野
素材にこだわり お店のシステム 流れがしっかりしていて回転が早く 蕎麦屋の雰囲気がカッコ良い蕎麦屋である!のではないでしょうか!
大正時代に創業したそのままの感じが残っているし、蕎麦湯は急須で出てくるしで蕎麦屋がカッコ良い!と感じました。
また 絶対行きます!╰(*´︶`*)╯♡
みなさんも行ってみてください。