こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
年末に近づくにつれてありがたい事に予約も入り始めています。
早めにご予約をご検討ください。
しかし、本当にもう12月なのかってくらいに1年が早い。。。
残り僅かだと今一度気を引き締めて行きたいと思います。
そんな中ですが、今回はショートスタイルについて
・冬にショート?寒いからヤダ!
→襟元にボリュームのある服(ハイネック、フード付きetc…)や、マフラーを巻くなど
どうしても襟足がジャマになりがちなのでいっそ切ってしまいましょう。(←極論?)
・夏を結んで過ごした後にショートボブにカット。「次は、もっと短くしたい」「もっと違うスタイルにしたい」
→トップの長さをカットして、分け目をなるべく見えないようなスタイルにすると、ショート感も増して、アウトラインの長さを変えなくてもイメージを変えられます。
分け目を見えづらくすることのメリットは、スタイルを変えることと、もう1つ。
根元のカラーの伸びが見えづらくなるというのもあります。これは、何気に嬉しいと思います。
そこで、こんなスタイルはどうでしょうか??
カット・パーマ・カラーのお客様です。
パーマは髪質やスタイルによって変わりますので、色々できます。
耳掛けできるくらいが、伸びてきたときのことも考えるとおすすめです。
服にボリュームがあっても、野暮ったくなりづらいので、
僕的には、【冬 = ショート】おすすめです!!
こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
年内は、例年通り31日まで営業しております。
その年最後の火曜日も営業です。
僕小南は、
26日の日曜日から4日間(12/26〜29日)が上大岡の勤務で、
最後の30日、31日が井土ヶ谷店の勤務になります。
イレギュラーな日程になってますので、ご注意の上ドシドシご予約ください!!
そろそろ年末の美容院を考えて、周期をズラしてるお客様と、考えているけどもう限界ってお客様がクロスしてきています。
11月の中頃以降にご来店されている方々にも、
「年内、もう1度待ってますm(_ _)m」
と、伝えています!!www
月日の過ぎるのが早すぎて、正直1年が終わることに実感はありませんが、
年越しを素敵な状態で迎えたい方は、周期が早くなってもカラーだけは、
しても良いのではないでしょうか?お待ちしております!www
では、今日のお題です。
下の画像を御覧ください。
↓↓
ベージュ系のきれいなハイトーンカラーですね。
ファッションカラーなら、全体をブリーチして、更に明るくなるようにメッシュを入れて・・・更に、色味を入れて希望の色に揃える・・・
って作業が必要ですが、白髪の方なら全体のブリーチ要りません。
今回は、メッシュを入れて白髪の少ないところにメッシュを多く入れるなど、比率を均等にしてから、
ベージュ系をオンしています。
メッシュが白髪の伸びと、根元の伸びを見えにくくしてくれること、
毛先が明るいので、根元を明るめのカラーで対応できるため、
より根元の伸びが気になりづらくなります。
1度、ハイライトを入れれば、2〜3ヶ月は持ちますので、ブラウン系以外のカラーも試してみても面白いと思います。
どうもどうも〜♪♪
スタイリスト✂︎宮崎出身のカイです🌞🌴
今回はー、
『ブルーヘアー』💙💙💙💙💙です!
なかなかやる人は少ないですが
たまにはこんなカラーもやっちゃいます🙌
毎度いろんな髪型に挑戦している
お客様です!!
過去にはホワイトヘアーにしたり
バッサリショートにしたり
刈り上げてみたりと色んな髪型を楽しんで
います笑笑
今回はカラーをするとの事だったので
また何か変わった色にするんだろーなぁ😌💭
と思っていたらブルーでした💙
久々のカラーなので大胆なイメチェンです!!
施術内容は2回ブリーチして、
ただブリーチで抜いただけだと
黄色味が残るのでアッシュシャンプーで
黄ばみを飛ばしてベースを整えたのち
ブルーをオンしてみました〜ヽ(・∀・)ノ♪♪
それではbefore&afterを
ご覧くださいませ♪♪
いかがでしょうか??なかなかの変身ですね☆
やってるこちらも楽しかったです!!
もちろんナチュラルカラーや白髪染めや
メッシュなどなど派手髪以外にも得意なので
まずはご相談くださいませ♪♪
こんばんは、ヘアーウィザーズ&ヘアーウィザーズダブルのスタイリスト小南です。
一気に寒くなってきて、何を着ていいのか分からないし、
去年は何を着ていたのかも思い出せない。
髪に関して言えば、
冬は寒いので長さを残したいって思う方、多いのではないでしょうか??
確かに想像してみると寒い時に切るのって『ブルッ』ってします。
でも、ロングなら関係ないですが、ロング以外(ショート〜ミディアム)なら、
断然カットするのがおすすめです。
1, 襟元が分厚くなるので意外に邪魔。
2, 長いと乾かすのに時間がかかって寒い。
3, 髪が重たいと服の色や質感が重いので野暮ったく見えがち。
他には、静電気で傷みが出やすい・シルエットが崩れるとか、
結ぶと更に寒い、etc…..
ということでカットして、軽くするのはおすすめですよって話でした。
んで、今回のスタイルは、
【ウルフカット】= えりあしを残して、狼のような毛流れを表現したスタイル。
なんだか物騒なスタイルですね。。。
上の写真、僕の天ノ邪鬼感が出ています。
今の流行りなら、迷わずえり足は外ハネです。
実際、同じこの日でもそんなオーダーがあって、ほぼ同じカットラインでカット。
外ハネにしてご満足頂きました。
でも、それの写真を撮らずににあえてこっちを選んでます。
別に、そんなに深い意味はないです。
外ハネは、みんな載せてるからなぁってくらいなのですが、
検索ワードとかを考えると#外ハネ とかで載せたほうがいい気がしますね。
でもなぁ・・・
『敢えて』
なんて便利な言葉があるから、
そうしてしまうわけですよwww
外ハネスタイルもできるんだ〜って思っていてください。
イヤリングカラーに、レイヤースタイルは相性 ◎
耳にかけなくてもしっかり主張しますので、制約がない場合は、おすすめ。
隠しておきたい人は、ボブにイヤリングカラーがおすすめです。
どうもどうも〜♪♪
スタイリスト✂︎宮崎出身のカイです🌞🌴
今回のスタイルはー、
カットは伸ばし中なのでラインを
揃えて扱いやすいように毛量調節を
しました♪♪
カラーは明るめの白髪染めに
アクセントにさりげなくピンクを
いれました〜🌷👩🏻🦰
どーでしょうか?全体はオレンジブラウンで
染めて耳の後にはビビット過ぎないピンクを
添えてみました😍🙌
白髪染めと聞くとどーせ暗くて
パッとしないんでしょ?と思われがちですが
楽しみ方はたくさんあります!!👍
今回はアクセントカラーですが
その他にもグラデーションだったり
全体に細かく明るめのメッシュを入れたり
インナーカラーとやり方は様々です🌈🌈
あとは髪の毛の状態などダメージレベルなどで
担当スタイリストと相談しながら色んな
カラーを楽しんじゃってくださいませ😆😆
今年も残り少し!!
色んな髪型にチャレンジしてみましょう🥰
こんばんは、ヘアーウィザーズ&ヘアーウィザーズダブルのスタイリスト小南です。
今日は、ショートヘア。いろんな引き出しがあると、怖がらずにガッツリいけます!
こっから↓↓↓
これ↓↓↓
一発で、ここまで切ります。
僕は、レングスの切り直しはほとんどしません。
『徐々にカットしていく』
も1つの手段だとは思いますが、時間がかかってしまうし、悩んでしまうことの1つだと思います。
結果、思っていた長さになるのであれば、自信を持って切ります。
その方が、お客様も不安にならないし、時間も短縮できます。
その分、カラーなどに引き継ぐアシスタントの皆には時間的・心理的な余裕を持たすことができるし、
人数にも対応できます。
時間的に楽になる分、もっとお客様を見る時間ができると思います。
それを意識すれば、手が回らないからサービスが悪いとか、シャンプーが雑だとかならないですよね??アシスタントさん??wwww
アシスタントさんだけの話ではないということですね。
まぁ、アシスタントへの脅迫はさておき、僕が必要以上に時間をかけてしまって、アシスタントに挽回をお願いするとか、嫌なんです。
どうしてもイレギュラーなことが生じて、時間が押すとかは皆んなで助け合って切り抜けましょう!!ってなりますけどね!
助ける立場って、基本的にはスタイリストですよ。ってのがあるので、
僕は、一発で微調整で済むくらいに持っていきたいと思っています。
では、スタイルの話ですが、闇雲に短くすればいいというわけではありません。当たり前ですよね!
カットし始める前に、似合わせとしてのレングス(長さ)ウェイトの位置とボリューム・
各セクションの質感を想像します。
もしかしたら、あったほうがいいかもしれないところは残します。
ハネやすいかもしれない、骨格の嫌なところが強調されてしまうかもしれないけど、切りたいと言われている、など。
残すときはあります。
ショートは、骨格やクセがダイレクトに反映してくるので、経験が余計に影響すると思います。