こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
明日からまた井土ヶ谷店の勤務になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今日はイヤリングカラーについて。
まず、イヤリングって最近あんまり見かけませんよね?
している人もそれ相応にもちろんいらっしゃいますが、
流行っているキーワードとしては、懐かしく感じてしまいます。
でも、可愛いですよね。
インナーにチラッと見える感じと、その少し見える感じでもちゃんとおしゃれしてるって感じとか、
大人の方にも丁度いい気がします。
あとは、カラーによってかなり印象も変わります。
原色系で行けば、結構派手な印象になりますし、
あくまで金髪ベースなら、明るいけどそんなにガツガツした感じにはなりにくいです。
まぁ見てみましょう。
上が耳にかけたとき。
下が下ろしたとき。
ボブくらいなら、短くてもチラ見せくらいにできますし、
ロングだったら、結んだときだけにって事もできますね!!
どうも〜どうも〜♪
スタイリスト✂︎宮崎出身のカイです🌴🌞
今回は
【 ハンサムショート】です👏😆
襟足スッキリ🙆♀️
耳にもかけれる長さ🙆♀️
女性らしい丸みも残します🙆♀️
カッコ可愛いスタイルです☝️🤩☝️
360°グルっとどの角度からみても
Good👍👍です!!
軽い見た目にしたかったので
毛先はギザギザにしました‼️
マフラー・タートルネックが
活躍する季節なのでえり足が
スッキリなスタイルが流行ってます🙆♀️
いきなり短くするのが心配な方はもう少し
長めからでもOKです🤗
今年も残り少し‼️
是非 ”カイ” にお任せ下さい👩🏻🦰☘️
ちなみに私も3年ぶりに短くしました😆
どうもどうも〜♪
スタイリスト✂︎宮崎出身のカイです🌞🌴
今回はアクセントカラーを
ご紹介します☝️☝️🌈
アクセントカラーとは色々ありますが
洋服に例えると差し色のようなものです☘️
髪のどこか1部にアクセントになるような
カラーをするということです❤️❤️
例えば…
・人よりちょこっと違う感じにしたい
・ピンクしたいけど全体染めるのには抵抗がある
などなど
しっかり色味を出すにはブリーチ(脱色)👱🏻♀️を
しなくてはならない場合がありますが、
アクセントカラーのように毛先だけ、
もみあげだけ、襟足の方だけなど1部に
すればダメージは抑えられると
思います!!
それでは色んなアクセントカラーを
ご覧ください🤗🌈
少しだけ色味が入るだけで
ガラッと雰囲気を変えることができます!!
これからはちょい派手がおしゃれですよ🙆♀️❤️
気になった方はぜひ カイに
お任せくださいませ☘️😌
何がいいか分からない方はお色も
一緒に考えますよ〜♪🤗
この写真は江ノ島で撮ったものです🌅
こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
今日のお題は、『なぜ、出来ないの?』です。
正直、この写真↓ の前髪は、勇気いりますよね?
でも、とても評判いいらしいです。ありがとうございます!
肩につくくらいだった髪を、バッサリこの長さにカットしましたが、
前髪は、分けグセが強かったので、2週間目の上くらいで我慢してもらいました。
その長さでパックリ分かれなくなってから、今の長さにカットしました。
・状態によって対処の仕方が異なります。
・もしかしたら、何かしらの理由で、難しいことをお伝えせざる負えないこともあるかもしれません。
・ただ、経験豊富な美容師が多いので、引き出しは多いと思います。
・もちろん、カット技術だけでなく、薬剤に関しても相応の勉強をしてきています。
前髪を短く切りましょうねって言うブログではありません。
いろんな対応があって、望みどうりの髪型にならないと悩んでいたり、諦めている方がいらっしゃったら、
諦める前にヘアーウィザーズに来てみてほしいなってことです。
ただ、こういう髪質だからできません、傷んでいるから無理です。
なんて、言うのはどんな美容師にもできます。自信がなければやらない方が良いのは、一理ありますが。。。
なぜ難しいのか、なぜこうしないといけないのか。
など、もしできない場合でもきちんと説明できると思います。
「いやー、傷んでるんでこれはしないほうが良いですよ〜www」
「じゃー、どこまで切ったら出来ますか??」
「・・・・・、そもそも髪質的にやらないほうが良いですよ!」
「じゃー、〜〜は出来ないってことですか?」
「そうですね、なので、整えてトリートメントしときましょう!」
カット+ トリートメントの料金を受け取ってリスクなし。
理由は何も伝えられていない、こんな会話ってありそうですよね。。。
・・・出来ないことに納得できますか?