パーマ・縮毛矯正

2023.02.12
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。

 

今回は、やっぱり反響が大きいメンズの縮毛矯正!

何がその原動力になっていたり、注目されるのかを、

再確認したりしようといった趣旨で話したいと思います。

 

まず、2点!!

 

1, そもそもメンズの縮毛矯正をしていないサロンがある。

 

2, 1の理由にもなりますが、短い故に難しいと感じている美容師が多い。

  メンズの縮毛を避ける理由ですね。できないと思っているのもあるかもしれません。

 

確かにメンズ縮毛は難しいです。

 

女性のロングとかは、割とナチュラルに仕上げることもしっかりクセを取ることも出来るので、

簡単な場合が多いです。そこにダメージなどが絡むので、絶対簡単とは言えないわけですが、

割りとアベレージを取りやすく、どこでやってもそんなに大差がないとお客様も感じるかもしれません。

 

それに変わってメンズのスタイルは、

クセが強い場合が多く、短くて、レイヤー(段差)を作る場合が多い。

ロングのドストレートも敬遠されますねwww

 

6506517D-BD6A-4858-B8E5-2A1821C99894

 

クセは、【強・中・弱】の縮毛の参考画像です。

全部、僕、小南が施術し、リピートをもらっている仕上がりになります。

 

全て、ハンドドライ+オイル仕上げです。

無理やり曲げたりブラシを使ってナチュラルな仕上がりにしているわけではありません。

 

クセの状態、毛先の状態で、

薬の使い分け、アイロンの入れ方等、かなりこだわります!!

 

仕上がりが全然変わってきます。

入れ方や薬剤については企業秘密です。

メーカーから出ている薬剤を、ダメージレベルや言われたように使っているだけではやはり限界が来ます。

 

今までの縮毛矯正がイマイチしっくり来ない、かけてみたいけど失敗のスタイルを見て躊躇している、

方々、ぜひ1度試してみてください。

お待ちしております。

 

 

2023.01.18
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。

 

今回は、メンズのパーマスタイルです。

 

50E48734-E254-4A85-BE5B-BFB2B038763D

 

このお客様は、しっかりした髪質のド直毛。

2ブロックにするのは、良いとしてもあまり短くしてしまうと、

刈り上げたところと上に被さる髪の間に隙間ができてしまって、最悪河童のようになってしまいます。

 

そこで、パーマをかけることで、毛先が曲がり三角っぽく隙間ができてしまうのを防いでくれます。

これで河童なんて言わせない2ブロックの完成です。

 

カットをして短くするのなら、立たない程度の長さをご提案するなどの対応もできますが、

元々刈り上げるようなスタイルをされていた方が伸ばし途中で2ブロックにされるような時、

特におすすめです!

 

2ブロックがなんだかしっくり来ていない方、是非参考にしてパーマをご検討ください。

2022.07.29
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズ&ヘアーウィザーズダブル スタイリスト小南です。

 

最近の暑さはほんとに殺人級ですね。サッサと捕まって居なくなればいいのに。。。って思ってます。

夏バテに気を付けて、うちのお店まで来れるだけの体力は残して生活していただければと思います!

 

今日は、メンズスタイルです。僕も最近切ってしまおうかと思ったり、思ってなかったり。。。

センター分け男子、最近チラホラ見かけますね。

 

ちょっと前は、目が見えないようなマッシュ系がオシャレな感じでしたけど、少し落ち着いてきたのかなって感じがします。

まぁ、普通の2ブロックマッシュならいいですけど、生活に支障出る感じだと一時の流行りで終わる傾向はありますね。

 

その点、センター分けはスッキリしているし、トライしやすい長さですね!

それで、このスタイル↓↓↓

 

 

 

E33FA6F3-46F3-4991-A704-39FBA697D04C - コピー

 

1、ちょっとしたクセも気にならない。

2、多毛でも大丈夫。

3、短くないから割と伸びも気にならない。

 

なんていうメリットがあるかなって感じます。

 

<メリットの理由>

 

1は、流すので真っ直ぐ落とすスタイルよりもクセを活かせることが多いです。

クセがとても強い場合は適度な縮毛がおすすめですが、

最近のスタイルの中ではクセ毛にも優しいと思います。

 

2は、サイドの2ブロックでガツンと毛量が減るのが、まず1つ。

ピタッとしたセンター分けではないので、すいた短い毛は立つとしてもシルエットの中にいます。

シャンプー後などでは気になるかもしれませんが、日常生活では気にならないでしょう。そのくらい減らせます。

減らすことによって、シャンプーも楽だし、乾かすのも楽です。

 

3は、極論ボウズが一番カットする(刈り上げる)頻度が高くなります。

短くいなればなるほど、伸びが気になるわけです。

その点、立たせたりする長さよりも長いので気になりづらいです。

バングは、流し度合いでも調整できます。

 

日々の手入れは、短髪になればなるほど楽ですが、このくらいの長さの楽なメリットもあります。

 

直毛の方は、パーマをかけるといいですね!

 

大事なことが1つ。

ミスチルがデビューした頃(分かる世代には分かるかな?)のセンター分けと違うのは、

上げたら、すぐ下すところです。

ダッカールなどのピンを使ってあげるといい感じになりますよ!!

2022.05.19
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズ&ヘアーウィザーズダブル、スタイリストの小南です。

 

最近雨が本当に多いですね。

ただ、まだ梅雨ではありませんと、明言していましたので安心して下さい!

梅雨ではありません!でも雨は降るんです。。。(皆様にとっては関係ない話)

つまり、湿気は襲いかかってきているってことは間違いありません。

 

そこで、縮毛矯正のお話。

特にメンズの縮毛矯正です。

 

何故か??

 

形を作ることに関して言えば、女性の縮毛矯正よりも格段に難しいからです。

女性の縮毛矯正は、ダメージが強かったり、最近だとホイルワーク(メッシュなど)をしている状態が多々あるので、

難しい状態のことはなりますが、同じ状態の髪とするとメンズの縮毛矯正が難しいといった感じです。

 

他にも難しいとされる理由はありますが、

縮毛全般になりやすいので、5選でいきます。

 

<理由>

1, 髪がしっかりしている

2, どこかしらには段が入っている

3, 短いので垂れにくい

4, 短いので伸びてきた時に、根本の状態が影響しやすい

5, スタイル的にツルンとまとまることを望まずに、多少は動きが欲しい場合が多い。

 

なぜ上記のことが難しいのか。。。

①, 薬が強いものになりやすいので、ストンとなりやすい。伸ばすかクセ残すかになりやすい。伸びにくい。

②, 段が入っている場合、毛先を吸い付かせないと、ラインが出やすい。馴染ませ辛い。

③, 1も関係しますが、自然には下に向きにくい。下手すると傘の様になってしまう。

   長さがあると、浮いたものが垂れるので馴染みやすい。

④, 大体、縮毛矯正がかかっている部分の1/3の根本が伸びるとロングでもなんでもクセの影響を受ける。

⑤, ボブやロングのストレートなどと違って、ツルンとしたマッシュルームを望んでるわけではない。

   トップはふんわりして、目元はラフになることを望んでいることが多い。(マッシュに限らずだけど分かりやすく)

 

こんなところかな〜って思います。

うちは、メンズの縮毛が本当に多いです。(まぁ、他店は分かりませんが。。。)

少なくとも、新規の方が多くて、リピート率も70%以上です。

(こんな遠くから来るの??って方も多いので、半数を超えれば良いのでは無いかと思います。)

 

って、ことで、実例です。

 

IMG_2060 IMG_0942 IMG_0944

 

 

バァ〜っと乾かしたら、こんな感じ。

ブラシを入れたり、ましてやアイロンを入れたりもしていません。

 

いろいろな髪質にも対応いたします。

レディースの方にも有益な情報なんじゃないかなって思います。

 

ナチュラルかは別として、

他がさじを投げたり、とんでもない料金でしか出来ないといったお客様も、

特に特別な料金を頂かなくても出来る範囲、ってことも多いです。

今も満足していない方は、お問い合わせ下さい。

 

【 スタイリスト 小南の予約 】
 
★上大岡店 日・月・水曜日勤務
 
☎045-848-0012
 
 
*Web予約 『上大岡
 
★井土ヶ谷店 木・金・土勤務
 
☎045-721-4771
 
 
*Web予約『井土ヶ谷』 
 
【Instagram】 keitakominami

 

 

 

 

2022.05.04
はてなブックマーク

 

 

 

どーも♪♪カイです‪✂︎‬

 

最近お天気も良く汗をかく日もあったり、

急な雨が降ったりと落ち着かない天気ですが

髪の毛も落ち着かなくなってきたんでは

無いでしょうか??

 

そこで縮毛矯正の出番です!

 

これから梅雨や汗をかく時期に

突入してきます!!

そんなイヤーな時期を快適に過ごすために

早めに行動するのもありだと思います!!

 

現に最近は縮毛矯正をかけに来て下さる

お客様が急増しています!!

 

時間もいつもよりかかるメニューになりますので

予約が取りづらくなっています。

お早めのご予約をオススメいたします!😊

 

 

4EB440B0-3D3D-4094-A932-68AFE3EA80E1

 

 

サラサラ・ツヤツヤでストレスフリーに

夏を過ごしませんか?☺️☺️

 

 

 

2022.04.15
はてなブックマーク

襟周りをすっきりとカットした、

アップバングのパーマスタイル!

EB10EFA6-6803-4F1C-8D93-415939C2D13E 

パーマならではの動きや質感を活用。                                 顔周りにあしらうカール感で小顔&やわらかな印象に。

リッジのきいたカールにフォームを

ウェットからつけて自然乾燥でOKなスタイルです。

スタイリングの方法が少しかわるだけで、全体の印象をガラッと変えられるのもパーマの楽しさです。

ジェルやWAXでも簡単にセットできますよ。

前髪を下ろしてハーフドライ後にWAXで仕上げてもかっこよくきまります!

 

2022.03.24
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズ&ヘアーウィザーズダブル、スタイリストの小南です。

 

今日はメンズの縮毛矯正についてお話したいと思います。

 

まずは、写真を見てみて下さい。

 

C78F2D21-D422-4983-986C-5BAA8B7E9EAE

 

この方、クセ毛に見えますか??

そう見えないのは、施術した僕だけでしょうか??

 

本当はかなり強いクセで、髪質もしっかりしているので、

傘のように外にツンツンしてしまいがちな髪質です。

 

クセを伸ばすか、ツンツンするかを求められるくらいかと思いますが、

薬剤の選定、アイロンの掛け方でここまでナチュラルなスタイルに出来ます。

 

ポイントは、根元のクセ(ギリギリの)をしっかり取ることです。

塗り方のポイント、アイロンの入れ方など考えなければならないことは多いですが、

メンズの縮毛が多い理由は、そういったことなのかと思います。

薬が弱いからナチュラルなわけではありません。

 

ご要望があれば、僕が施術いたします。

ぜひお問い合わせ下さい。

 

【 スタイリスト 小南の予約 】
 
★上大岡店 日・月・水曜日勤務
 
☎045-848-0012
 
 
*Web予約 『上大岡
 
★井土ヶ谷店 木・金・土勤務
 
☎045-721-4771
 
 
*Web予約『井土ヶ谷』 
 
【Instagram】 keitakominami
2022.02.12
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズ&ヘアーウィザーズダブル、スタイリストの小南です。

 

井土ヶ谷店は、駅に向かう方、お家に帰っていく方達に向けて、看板を置いています。

直接、集客に繋がれば申し分ありませんが、

如何せん朝の忙しい時間だったり、お店も9時位からしか看板を出していないので、

見る方も限られているかとは思います。

 

それでも、こんな感じなんだなぁって思っていただいたり、

横浜でもベッドタウンな感じなので、若い子達は横浜駅の方に言ってしまったりするので、

その辺りも考えて、ベーシックに綺麗なスタイルだけじゃなく、

若い子も興味を持って貰えたらって想いでスタイルもセレクトしています。

 

 

 

① 久々に、作品撮り的な感じになったアシスタントのカラーモデルさん。

仕上げの見るべきポイント、雰囲気の作り方。

など、普段の営業中にはしない(実物でなく、写真などで見るべきポイントetc…)

を少しだけ伝えながら写真を撮ったのが、下の写真です。

光の加減など、お客様スタイルとはちょっと違った感じに仕上がっていると思います。

 

プロのカメラマンとかに撮ってもらう時は、もっと時間もかけるし撮ったそばから、

髪やライトを調整するのでより、違う感じになると思います。

 

A6B2A336-FB25-48CA-B6B8-8F3F85829223

IMG_0146

 

使ったスタイリング剤です。

バタフライ ~ヘアバター&ハンドクリーム~

硬さなども使いやすいのでバームの中でもおすすめです。

 

② ピンク・ホワイト

限りなく薄く、ピンクを被せたブリーチonカラーです。

ブリーチを終えた時よりも、ホワイト感が増すのは、

バイオレット影響ですが、

それで相殺されるよりもほんの僅かだけ、色味を増すのがとても難しいです。

予算や、ダメージをあまり考えなければ何でも出来ますが、

それらを踏まえてカラーリングをすると中々出しづらい色なんじゃないかと思います。

 

D30F947C-DDC8-4A18-BFA0-E975413B825D

IMG_0839

 

ナチュラルな仕上げなので、N.の定番オイルで。

 

③イヤリングカラー&耳掛けスタイル

過去ブログ

耳掛けスタイル【Before → After】

で伝えたように顔周りのデザインは重要です。

ブログ内で耳掛けと耳掛けしていないのと、耳掛けした時のポイントなどを、

話しているので読んでみてください。

ポイントは繋がりとモミアゲかな??

 

E30EBBF8-C9A8-4942-88D0-0F7E48C839B7

IMG_0146IMG_0838

 

 

またまたバームですが、

ふんわりしたり、束感を固定するならライトフォグもおすすめ。

実際、僕が毎日使っている2つのアイテムです。

束感をバームで出して、トップの浮き感とか、落ちてくると邪魔な前髪をスプレーで抑えます。

スタイルの決めては、こちら☆

 

④メンズパーマ

ド直毛なので、曲げるならパーマしかない方です。

このくらいの曲がり方なら、多少癖があればパーマを掛ける必要はありません。

 

でも、メンズの中では直毛が悩みって方も一定数いらっしゃいます。

彼はそんな中の1人です。

 

こういった他人が見たら、パーマなのか地毛なのかっていうスタイルもパーマで再現いたします。

スタイリングも楽です。

D5FC4B63-74F4-4CDA-A35D-FCF8DC598138

IMG_1552

 

スタイリング剤は、硬すぎないワックスをうすーくつけます。

それだけ!

 

今回、看板に載せた4スタイルの解説でした。

看板を見ていいなってなったら、ご連絡ください。

 

【 スタイリスト 小南の予約 】
 
★上大岡店 日・月・水曜日勤務
 
☎045-848-0012
 
 
*Web予約 『上大岡
 
★井土ヶ谷店 木・金・土勤務
 
☎045-721-4771
 
 
*Web予約『井土ヶ谷』 
 
【Instagram】 keitakominami
2022.01.07
はてなブックマーク

2419EECC-58D3-4481-ADBD-55C9D00ABD6AC4A31D57-DCB9-4772-A667-A564F57E12D32B7EB9B3-C1E8-4D31-BCAE-38A173F059AC

2021.12.24
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズ・ダブルのスタイリスト小南です。

 

今日はメンズのパーマスタイル。

 

正直クセがあるなぁってくらいなら、

パーマいりません。

 

彼は正真正銘の『直毛』です。

 

↓↓↓↓ 

D5FC4B63-74F4-4CDA-A35D-FCF8DC598138

毛先がリバースに流れていると思いますが、

直毛の方は、リバースに落ちると表現できるくらいに動きが出ません。

 

だから、パーマを掛けるのですが、

写真のとおりにかなりナチュラル。

 

パーマかかってるの?って思うと思いますが、

かかっているのと、かかっていないのでは、大きく違います。

 

直毛過ぎる方は、ぜひナチュラルでもパーマを掛けてみると

扱いが全然違います。

 

試す価値アリです!!

 

【 スタイリスト 小南の予約 】
 
★上大岡店 日・月・水曜日勤務
 
☎045-848-0012
 
 
*Web予約 『上大岡
 
★井土ヶ谷店 木・金・土勤務
 
☎045-721-4771
 
 
*Web予約『井土ヶ谷』 
 
【Instagram】 keitakominami
BLOG TOP
Top_Image
Top_Image
Top_Image